皆さん、「倦怠期」という言葉、ご存じですよね?
夫婦が結婚してある程度の時間が経ち、倦怠を感じる時期のことを言いますが、ある事や状態に飽きて嫌になることを意味する「倦怠」から、必ず夫婦の仲でなくても「倦怠期」という言葉を使う時があります。
例えば、「熱狂的なファンだったけど、今はちょっと醒めた=今はちょっと倦怠期なの」のように「倦怠感を感じる」という意味で使う場面を時々見かけます。
何でも最初持った情熱や興味はなかなか持続しないものだとは思いますが、皆さんが今勉強なさっている韓国語ももしかして「倦怠期」を向かっているのではありませんか?
韓国語に入門して約1年、2年くらい経つ生徒さんで、ある程度韓国語に慣れてきて、もしくは少し話せるようになって、勉強が地味だなと思われる方が多いです。
人を好きになるのと同じで、仕方がないことだと思います。
そんな時、無理やりに仲良くなろうと、恋を続けようとすると、やけにその人が嫌になったりしませんか?
勉強も同じです。無理して勉強しようと思う瞬間、どんどん韓国語が嫌になって遠ざかって行きます。
では、一体どうすれば良いのでしょうか?「そう、ここまでが限界だったんだよ」と全てを諦めて勉強を辞めた方が良いのでしょうか?
そこで!今回皆さんに伝えたいのはこの一言です。
「頑張らないでください!」
「講師が何言ってるの?」と思われるかもしれませんが、わたくしから差し上げる言葉はこの一言しかありません。
そうです、疲れた時は休んだ方がいいです。
それより良い薬はありません。ただ、皆さんがこれ以上韓国語から離れないように現状維持することを願う限りです。
と言うと、何もかも勉強を辞めろと言うのかって思いますよね。
勉強を頑張らないのであって、全てを諦めろという話ではありません。
なので、今回は「頑張らなくても出来ちゃう超簡単勉強方」をたった3つ!ご提案します。遊ぶ感覚で気を使わず楽しめる方法ばかりですので、是非やってみてください。
むしろこれを期に韓国語への興味がますます湧いてくるかもしれません。とにかく、頑張らないでください。
頑張らなくても出来ちゃう超簡単勉強方 その1) ハッハッハ、笑ってください。
皆さん、韓国ドラマや映画、バラエティなど、韓国のテレビはお好きですか?
最近はドラマや映画より韓流アイドルの出演がきっかけで韓国バラエティのファンになったという方も多数いらっしゃいますが、ただ見ているだけでも時間を忘れてしまうくらい面白いですよね。
ハッハッハと笑ったり、涙そうそう流したり、悪役の演技者にかっとしたり。
実は、気づいていないと思いますが、メディアほど韓国語が伸びるものはありません。
無論直接話せる相手がいれば最もですが、一人で行う学習にはメディアは最高の教材になります。以前も何回かメディアを活用した勉強方を紹介したことがありました。
メディアの最大の長所は「自然な韓国語が身に付く」という点だと思います。基本フィクションなので非現実的な台詞も多いですが、その点はともかく「実践韓国語」を身に付けるには最高です。
下記の例文をご覧ください。
例文(1)
천송이 : 내 말 잘 들어봐.
사람과 사람 사이에는 케미란 게 존재해.
케미…가 뭐의 줄임말 같은 건데… 암튼 화학작용.
뭐 이런 거라고.
근데 나는 케미덩어리야. 모든 남자들이 날 보면 아주 그냥 난리가 나.
활활 불타오르지.
여자하고는 케미가 없느냐? 아니지.
모든 여자들이 날 보면 아주 그냥 질투로 불타오르지.
한마디로 난 매력덩어리. 질투덩어리.
(訳) チョン ソンイ : 私の言うことちゃんと聴いて。
人と人の間にはケミというものが存在するの。
ケミ...が何かの略語みないなもんだけど...ま、とにかく化学作用。
ま、こんなものなの。で、私はケミの塊。男たちは皆私を見てもう大騒ぎ。かっかと燃え上がる。女とはケミがないかって?
いや。女たちは皆私を見てとてつもなく嫉妬で燃え上がる。一言で私は魅力の塊、嫉妬の塊なの。
도민준 : 안 취하고 이러는 거면 병원 가 봐야 될 것 같은데.
(訳) ド ミンジュン : 酔ってもいないのにこうだと病院に行って診てもらわないと。
これは、ある人気ドラマの一部ですが、自分の魅力をPRするソンイの台詞をよく見てみますと、たかだ4行程度の言葉に様々な文型、単語が登場します。
前回習った「잘」が使われた「잘 들어봐(ちゃんと聴いて)」から接続語で紹介した「암튼(とにかく)」や「근데(それで)」まで、今まで習ってきたものが総合的に入っています。
ところで、ここで注目するポイントはこの台詞が非常に韓国人っぽい話し方をしているということ、つまり「実践韓国語」であることです。
例えば、「ケミストリー(化学作用)」を意味する「케미(ケミ)」という若者言葉や出だしの「잘 들어 봐(ちゃんと聴いて)」、「-덩어리(-の塊)」など、まさに今現在の韓国をよく見せてくれています。
続くミンジュンの台詞からもストレートな表現、話し方をする韓国語の特徴をよく反映しています。
メイク また、教科書では丁寧語の使用が多いのに比べ、日常生活では丁寧語に並べタメ口の使用も多いのを考えると、メディアが与える実践感はより自然な韓国語を身に付けるための良い滋養分になります。
皆さんが無意識的にハッハッハと笑って楽しんでいる内にこういったものは当然頭に残ります。
いざっとなる瞬間脳は自然にドラマや映画で得た状況を浮かばせて真似して口に出させます。
こういう作業が続くと決して字面では身に付けられない自然な韓国語を駆使するようになります。
無論、全く初級者の方には多少無理があります。
全然関係のない話ではありませんが、何も聞き取れない状態では区別が付きませんので。
ただ、字幕と音を比べて音で覚えるのも一つの勉強方です。
これは、歌にも繋がる部分です。
頑張らなくても出来ちゃう超簡単勉強方 その2) ラララ、歌ってください。
皆さん、韓国の歌は聴きますか?
超簡単勉強方その1で「ハッハッハ、笑ってください」という話をしましたが、音楽に関しても全く同じです。
今回は「ラララ、歌ってください」。
歌うにはやはり歌詞カードを見ないとですね。
もう何回も聴きすぎて意味も分からず音で覚えちゃったという方も一回歌詞カードを見てみましょう。
そして、楽しくリズムに合わせて歌ってください。あ、そういう意味ではカラオケもお勧めです。
日本の歌もそうですが、やはり歌詞カードを見ていると普段気づかなかった言葉を見かけたりしますよね。
改めて感動をする時もありますが、こうやって歌っている最中言葉を覚えるようになります。
ところが、歌は言葉の意味よりは発音やリスニングに最適の教材だとわたくしは思います。
下記の例文をご覧ください。
例文(2)-1
곰 세 마리가 한 집에 있어.
(直訳)クマ三匹がいる。
아빠 곰, 엄마 곰, 애기 곰.
パパクマ、ママクマ、赤ちゃんクマ。
아빠 곰은 뚱뚱해. 엄마 곰은 날씬해.
애기 곰은 너무 귀여워.
パパクマは太っている。ママクマは痩せている。赤ちゃんクマはとても可愛い。
으쓱으쓱 잘한다.
ウッスウッス良く出来た。
(ウッスウッス:肩を上下に動かす様子)
これは韓国人なら誰もが知っている童謡です。
もちろん、皆さんが普段お聞きになる歌はK-POPが多いと思いますが、今回はこちらの童謡で説明します。
先ほど申しましたように、歌を聞く時、歌う時はリスニングの練習と同時に発音の練習が自然と出来ます。
思ってみれば当たり前なことですよね。
お手本を聞いて発音を出している訳ですから。学生の頃、暗記科目の勉強でリズムに乗せて歌で覚えたりした経験、皆お持ちですよね?
そういう感覚で、難しく意味とかは考えないでただ歌を楽しんでください。
では、先ほどの童謡の正しい読みをご覧ください。
例文(2)-2
곰 세 마리가 한 집에 있어.
[곰 세 마리가 한 지베 이써]
(直訳)クマ三匹がいる。
아빠 곰, 엄마 곰, 애기 곰.
[아빠 곰, 엄마 곰, 애기 곰]
パパクマ、ママクマ、赤ちゃんクマ。
아빠 곰은 뚱뚱해. 엄마 곰은 날씬해.
애기 곰은 너무 귀여워.
[아빠 고믄 뚱뚱애. 엄마 고믄 날씨내.
애기 고믄 너무 귀여워]
パパクマは太っている。ママクマは痩せている。赤ちゃんクマはとても可愛い。
으쓱으쓱 잘한다.
[으쓱으쓱 자란다]
ウッスウッス良く出来た。
(ウッスウッス:肩を上下に動かす様子)
このように皆さんの好きな歌、ラララ、歌ってくださいね。
頑張らなくても出来ちゃう超簡単勉強方 その3) カラフルに、デコってください。
皆さん、ブログやツイッターなどSNSはやられていますか?
最近こういったSNSで日常をより楽しくさせるものが流行っていますが、女子には昔手書きのダイアリー帳を飾るような感覚でSNSを楽しむ人も多いと思います。
日常のみならず、好きな文句を書いてみたり写真を付けてみたり。
自分好みものを埋めていく私だけの空間ですよね。
この話をする訳は、そのような感覚でドラマや映画、バラエティ、歌の歌詞などなど、皆さんの好きな台詞、文句をノートに書いてみてください。
横に主人公のイラストを描いて付けてみたり、色鉛筆やシールで飾ったり、皆さんだけの宝物ノートに仕上げてみてはいかがでしょうか。
たまに、若いイケメンの俳優さんが「누나(姉ちゃん)」って呼ばれたいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、「누나(姉ちゃん)」にハートマークを付けて書いてみるのも面白いかもしれませんね。
ケータイを見る これは私が日本語を勉強する時に使った方法でもありますが、元気を貰った曲の歌詞をノートに書き下ろして韓国語に翻訳してみたり、自分で作った歌詞カードをセットリストに歌に酔ってみたりしていました。
そうやって覚えた言葉は無理やり覚えようともしていなかったのに、永遠頭に残って消えないんですよね、不思議にも。
本当に何も考えずに歌に夢中になって、その意味まで考えてきちゃうので、ルンルンとお勉強出来ます。
それから、そうやって可愛く書いたノートは何度でも見たくなるので、飽きないですね。
例文(3)
남은 남이고 나는 나다.
(意訳)人は人、自分は自分。
남한테 보여주고 싶은 인생이 아닌, 내가 기뻐하는 인생을 살고 싶다.
人に見せたい人生じゃなく、自分が喜ぶ人生を送りたい。
그대여, 아무 걱정 말아요. 우리 함께 노래합시다.
あなた、何の心配もしないでください。一緒に歌いましょう。
さ、ここまでご覧になっていかが思われましたか? 「本当にこんなんで勉強が出来るの?」って思われたら、わたくしは大満足です。「そんなん」で大丈夫です。 ただ、頑張らなくてもいいので、どうか続けてください。わたくしからのお願いはそれだけです。